SSブログ

風を切って前へ前へ! [つぶやき]

IMG_20131002_164701.jpg

店では毎週火曜日にライブを開催していますが、出演してくださるミュージシャン・楽器・ジャンル・編成…本当に様々です。

中には同じ編成、同じジャンル…ということもしばしばあります。
それでも聞こえてくる音楽は本当に多種多様で、私が感じる感覚もまったく様々です。

常日頃から感動を与える芸術って何だろうか?
それはどうやって見ている人に聞いている人に伝わるのだろうか、
そして同じものを見たり聞いたりしても人によって感じ方が違うのはなぜなんだろうか、
伝わるということは、発信する伝える側が主なのか、感動する受け手側が主なのか
…そんなことに関心があるので、
ある時、私が聞いていてほかの音楽とは違う感動を覚えるミュージシャンにお聴きしてみました。

「演奏していらっしゃる時はなにを考えているのですか?」

その方の答えは「なにも考えていない」でした。
でも、考えているのではないけれどイメージがあるのだそうです。

それは 風を切っている のだとか。

風を切って前へ前へ進んでいる のだとか。

日頃疑問に思っていることの答えは未だわかりませんが、一つわかったこと。
それはミュージシャンは「今を生きて」いるんだ、ということ。

クラシックの場合はよくわかりませんが、特にジャズなんかはその場その場で
生まれては消え生まれては消え、その日のメンバー、お客さん、コンディション、
場の雰囲気…それらを感じた結果その時だけの音楽になっているのだと思います。
だから生きた音楽になるのかもしれません。

今を生きる、意外と出来ないことですよね。
ついついさっき起きたことを考えたり、先のことを考えたり。

たった今この瞬間の積み重ねが連続となって自分が形成されてゆく。
そんなことを教えていただいた言葉でした。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

個人的なつぶやきブログですが。 [つぶやき]

1382543773574.jpg

こちらはただいま店のカウンターでスクスクと成長を遂げておりますメダカたち。
今年8月の企画展『ぷらぐれす展』にて、あきる野市在住の陶芸作家さんが作品に入れて目からも涼を・・・と
地元で採ってきた水草に付いていたタマゴが店で孵化したのです。

それから約2ヶ月。

大勢いたメダカも何やかやで半数には減りましたが、だいぶ大きく成長し、今までの器が小さくなったので
ガラスの花瓶へお引っ越しを。
今までより深さが倍以上になったので本当に気持ちよさそうに「すいーっすいーっ」と泳いでおります。
餌も生魚用に替え、稚魚用よりもピースが大きくなりましたが、ものスゴイ勢いで食べてくれ、
母親代わりとしては嬉しい限りで(*^_^*)

さてと。

このブログも店を始める前からスタートしてすでに8年を経過しました。
当初は何気ない出来事や思いを個人的につぶやいておりましたが、
店を始めてからは、様々な人生を生き抜いてこられたお客さまから貴重なお話をお聞きするという、
この恵まれた機会を独り占めするにはもったいない!と、差し支えない範囲でシェアする気持ちで綴って参りました。

ただ昨年末から個人的に思うところあり、更新回数をかなり減らしておりました。
が、つい先日これまた思うところあり過去の記事を読み返してみたところ、やはり貴重なお話を独り占めしているのはもったいない!

と言うことで、またボチボチと更新を再開することに致しました。
個人的なつぶやきブログですが、また良かったらお付き合いくださいませ。
そして良かったらご意見ご感想などお聴かせいただければ嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します♪


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

感謝感謝のおかげさまで7周年 [つぶやき]

1382454887243.jpg

本日…すでに日が変わってしまったので正確には昨日ですが…10月22日は、

店の7周年

でした!!

この7年間、変化に進化の月日でした。
これもご縁あったすべての皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。

最近日々頭にある言葉「粛々と」

今の一瞬一瞬をただ前へ前へ。
止まらず拘らず。
粛々と参りたいと思います。

これからもご縁のある皆様とともに歩ませていただきたいと思います。

ありがとうございます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

替わりのいない存在になる。 [つぶやき]

1368449969611.jpg

ここ数日、店の中で、テレビのインタビューで度々耳にする言葉。


先日、店内で女優を目指す女性にお連れの方がかけていた言葉。
この世界は実力2割、コミュニケーション8割。
8割を締める人とのコミュニケーションの中で、まずは人として替わりのない人間になること、と。

また、一昨日深夜に再放送していたニューヨークアクターズスタジオインタビューで
ジム・キャリーも同じようなことを話していた。

そして今日。数々の一流ミュージシャンのためにピアノを調律する調律師の方から音楽について
お話を伺っていた中でまた出てきました。独自性。
超一流のピアノは凄腕のピアニストが弾いてこそそのポテンシャルが発揮される。
普通の人が弾いてもダメなんです、だからこそ一流なんだ、と。
誰が弾いてもある程度弾ける、ので良いんですか?と。

昔、 お洋服のサイズについても聞いたことがある。
38号(女性の標準サイズ)と言うような規格サイズ、誰にでも合うように作られていているけれど、
実は誰にも合わないのだと。

お店をやっていて、この方向性で良いんだろうか?と思うときがたまにあるけれど、
誰にでも良い店、では、誰にとっても最高の店、にはなり得ない。
みんなに良い店、ではないけれど、誰かの最高の店、になれたらその方が良いんじゃないか。
今度迷ったら思い出せるように記録しておこう。

写真は先日のお天気雨の日、虹が出てやしないかと慌てて外に出て、振り向いたらそこに虹があった。
淡くてすぐに消えちゃったけど確かにそこにあった虹、の写真。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日々是初日 [つぶやき]

1367499488635.jpg

今日は昨日の雨で空気中の穢れがすべて拭い去られたような晴れやかな1日でした。

私たちは昨日は定休日だったため今日が今月のスタート、初日でした。

今日のこの晴れやかな気候の中
自転車で通勤してくると、そこここで新緑がキラキラ☆
ふと、あー今日のこの日は人生最初の日なんだな~と。
毎日が日々是初日。
過去のことは過去のこと。
毎日新たな一日なんだから昨日こうだったから、と言うことは無いんだ。
なんてことが浮かんで参りました。

写真は昨日。どんよりした雨雲の一画だけ明るく日が射して天使のはしごが見えました(*´▽`*)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「続あしながおじさん」って… [つぶやき]

208202.jpg

4/9(火)に開催した『英米児童文学の楽しみ~翻訳家谷口由美子の茶論トーク~』は
「あしながおじさん」がテーマでした。

実はワタクシ、これに続編があったとその時はじめて知りました。
そして、古い作品故、障害者に対する当時は常識だった考え方が文中に盛り込まれており、
それが今は差別的表現であること、それが理由で現代版の翻訳本が出版されづらいこと等、
谷口先生がお話くださいました。

先生はもし今この翻訳本を出版したらどんな断りを入れても何かしらの批判の対象になりうるし、
出版社はそれを避けたいので出せないだろうとおっしゃっていました。
でも、そう言う差別が昔は常識で、そのためにかなり差別があったこと、
そして今はそう言う考えが間違っていること、全部含めて表に出さないことは良いこと
とは言えないのではないか、ともおっしゃっていました。
何より、名作がこういった理由で多くの目に触れる機会が減ってしまうことを嘆いていらっしゃいました。

幼少期から比較的障害者とは近い距離にいたのでこの話に興味をもち、図書館で本を探してみることに。
…やはり地元には無く別の図書館で探してもらうことになり、数週間待った後にようやく手に入りました。

読んでみると、確かに障害者に関する表現は読んであまり快くは無かったものの、
今もこの古い考えのままの人も多いんじゃないかな…。
そういう考え方が昔はあったこと、そして今はそれが間違った考えであることを知ること、
は大切なことではないかと思います。過去から学ぶ、と言う意味で。

お話自体はさすがウェブスター、飽きさせず早い展開とユーモアたっぷりの語り口調で
ストーリーにグイグイ引き込まれます。
サリーの孤児院を次々改革していく手腕には驚かされますが、これが書かれた当時は、
まだまだ女性の社会進出は阻まれていた時代でしょうし、地位も低かったと思います。
女性の地位向上、そしてウェブスター自身も訪れ心に止めていたと言う孤児院の環境改善…
後々彼女の思惑通りに歴史は変わっていくことになりますが、この時代にこの題材を取り上げ
しかも面白く世界の名作として歴史に残る作品を作ったウェブスター女史の先見の明に感銘しました。
短い人生だったために作品数が少ないのが残念です。


…それにしてもこのタイトル(>_<)
確かに設定が「あしながおじさん」の後日談であるし、登場人物も被っているとは言え、
お話自体は全く違うし、何より原題が「Dear Enemy」ですよ!
ぜんぜんあしながおじさんじゃないし(°°;)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ママと呼ばないでσ(^_^; [つぶやき]

2012112623120000.jpg

ある年代の、特に男性のお客様から「ママ!」と呼ばれることがあります。
今でこそ慣れましたが、はじめの頃はとっても違和感があり、
心の中で”あなたのこと産んでないし“…“しかも子供も産んだこともないし”…なーんて突っ込みながら
「はーい( ^o^)ノ」と応えてました(^-^;

今日もいつも来てくださる年輩の男性から「ちょっとママ!」と呼ばれ「はーい!」と応えると、
たまたまカウンターに座っていたこちらもいつも来てくださる就学前くらいの女の子が
自分の(本当の)パパに「なんでママって言うの?」と。

確かに飲み屋さんや喫茶店の女性店主のことはなぜか「ママ」と呼びますよね。
なぜでしょう~?!
ググってみると、海外では女性店主を「Madam」とか「Ma′am」とか言うようで、
それがなまってママになったとか。
韓国でも「オモニ(お母さん)」と言うようだし、不思議ですね~。
そういう店の女性店主のイメージは、話を聞いてもらったり相談したり、
ちょっと甘えたくなる存在なのかな。

どちらにしてももう慣れっこですので、呼びたい方は「ママ」と呼んでくださって結構ですョ(^_^)b
いつかは「マダム」が似合うような人になりたいけど、ちょっとイメージじゃないかなぁ~(^^ゞ





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モンゴメリ展@教文館ナルニアホール [つぶやき]

1364538032974.jpg
当店でも「英米児童文学の楽しみ ~翻訳家 谷口由美子の茶論トーク~」でお世話になっている
谷口由美子先生が関わっていらっしゃる「モンゴメリ展」を見に行ってきました。

展示会詳細はこちら。
http://www.kyobunkwan.co.jp/blog/archives/3068

「赤毛のアン」シリーズが大人気の作家モンゴメリですが、実は著書はアンシリーズ以外にも
たくさんあり、その内のいくつかを谷口先生が翻訳なさっています。
展示では、モンゴメリの故郷、プリンスエドワード島の写真の展示や、モンゴメリの足跡を
たどった地図、アンシリーズ以外の著書のお話と表紙絵の展示と盛りだくさんです。
モンゴメリは故郷プリンスエドワード島を愛してやまなかったようで、他の著書の舞台にも
数多く設定されているようです。
あらすじを読んでいくつか読んでみたい!と思うものもあり、興味深かった展示です。
4月21日まで開催中ですので、ご興味ある方はぜひ!

また、当店での谷口由美子先生のトークイベントは隔月で開催中です。
次回は4月9日(火)14:00~「あしながおじさん」の世界をとりあげます。
作家ウェブスターの話や、物語が描かれた時代の話、原作から翻訳された時の苦労話
など、内容も多岐にわたると思います。
イベント詳細はこちら
http://i-would-be.dreamlog.jp/lite/archives/7776308.html

こちらもご興味ある方はぜひ(*´▽`*)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「WHY」の土壌 [つぶやき]

1363002501072.jpg

土地柄か外国人のお客様もよく見えるのですが、今日もニューヨーク出身のお二人とカウンタートーク。
日本人とアメリカ人の違いの話を少々。

私たちの店では「大人のクラブ活動」と題して様々な活動をしていますが、
その一つに「Express yourself in English ~英語で伝えよう~」という
英語ディスカッションクラスがあります。
その中で必ず出てくるのが「WHY」
アメリカでは小さな子供の時から日常的に何に対しても「WHY?」
だから自分の中には日本人には想像できないくらい「MY OPINION」が詰まっているそう。

今日のお二人ともそんな話に。

そんな折、ネットニュースで見た、麻布中学入試試験問題に
「ドラえもんが生物と認められない理由は?」
と出題されたという記事。
http://www.president.jp/articles/-/8859?page=4

学校側は出題理由や意図は非公開のため、某塾講師に見解を取材した内容で、
問題の模範解答も、当該塾生徒に対して同質問を投げた結果も面白かったけれど、
その記事のまとめとして受験問題の傾向が今後このようになる場合は親の対応も重要で、
普段の生活の中から子供達に小さな疑問を投げかけ答えを自ら見つけさせるべき、とあった。

お~いよいよ日本の子供達もやっと「WHY」の土壌が出来るのか~!
と嬉しくった直後に、受験対策故の「WHY」であることに懸念が…。
この「WHY」の答えを親御さん達がどうか受験対策の画一的で型にはめた物にしませんように…。
切に願います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コルク de 工作~☆ [つぶやき]

ずーっと困っていた溜まりまくっていワインのコルク。
ようやく店で役立たせることが出来ましたo(^o^)o
空いた時間にちまちまカッターとボンドで作ってみました(^^)v

カトラリーレスト

IMG_20130219_211351.jpg
大きいのはお食事用のカトラリーに。小さいのはデザート用に。箸置きとしても使えます。
店でたまに大人数用のパーティー料理をお出ししますが、お箸のご要望も多いので。

こちらはカード立て

IMG_20130219_204335.jpg
ご予約席のカードを立てるのに、今までは100均の木のカード立てを使っていました。
でも、手作りの方が、しかもワインコルクの方がうちの店らしいかな(*´▽`*)

まだまだアイディアが沸いてきたので、作ってみますよ~☆


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。